- ホーム
- 当院の特徴
Features of our hospital当院の特徴
- 呼吸器・アレルギー専門医による診療
- 豊洲・湾岸エリアで唯一の呼吸器とアレルギーの専門医が治療にあたります。長引くせき、喘息、肺気腫や花粉症なども迅速かつ適切に診断・治療いたします。また禁煙外来も行っています。もちろんその他の内科診療もいたします。
- お子さまからお年寄りまで幅広い患者様へ診療
- 呼吸器・アレルギー疾患の患者様はお子さまからお年寄りまで幅広く診療させていただきます。家族で風邪をひかれた場合、皆さま一緒に診察させていただきます。
- 高次医療機関との連携
- 昭和大学江東豊洲病院は、内科の他、循環器・消化器センター、小児科、整形外科、乳腺外科、泌尿器科、眼科など様々な科と緊密に連携しています。その他、聖路加国際病院、順天堂高齢者医療センター、東京慈恵会医科大学病院、がん研有明病院、国立がん研究センター中央病院などの大きな病院に速やかにご紹介させていただきます。
- Web予約・キャッシュレス決済
が可能
- オンラインやお電話による予約が可能です。ご案内は予約の方を優先させていただきますが、直接ご来院いただいた方も、もちろん診療させていただきます。お支払いの際にはキャッシュレスによる簡単なお支払いが可能です。なお、新型コロナウイルス感染の疑いのある患者様は直接来院せず、まず電話にてご相談ください。
- オンライン診療が可能
- 現在の新型コロナウイルス感染の状況を鑑みて、オンライン診療を導入いたしました。スマートフォンなどからご自宅で簡単に診察・治療を受けられます。
また電話再診や、ご自宅に医師が来てくれる訪問診療の紹介も行っています。慢性疾患をお持ちで通院が難しい患者様はどうぞお気軽にご相談ください。
- 感染予防対策
- 入り口は非接触型の自動ドアと手指消毒剤、エアカーテンを設置し、院内全室にウイルス除去効果が確認されているHEPAフィルターを導入しています。ドアノブや椅子などは1時間ごとに消毒をし、スタッフは定期的に新型コロナウイルスPCR検査を受け感染がないことを確認しています。診療時はスタッフ全員がマスク、フェイスシールド、手袋をしています。
一般の患者様と新型コロナウイルス感染が疑われる患者様とが同じ空間にならないよう、発熱のある患者様のために発熱外来を設け感染予防を徹底しています。
- CT装置完備
- 病気の早期発見、診断能力の向上のため、2020年11月にCT検査を導入しました。健診の異常や、診察や血液検査ではわからない微小な病変もCT検査にて精密に評価ができるようになりました。
- 発熱外来
- 当院では4月開業時より発熱外来を行なっています。かかりつけの患者様は発熱がある場合にあちこちに問い合わせをしたり、検査を躊躇してご自宅で不安を抱えながら経過を観たりせず、いつでも当院にご相談ください。当院では新型コロナウイルスのPCR検査が公費で受けられ、結果は1時間弱で出ます。
受診の際、患者様は他の患者様と接することはありません。対応するスタッフはN-95マスク、ゴーグル、PPE(ガウン)などを着用し、うつらない、うつさない対応を徹底しています。
- くつろぎの空間
- 入り口前にガーデニングを設け、優しい花々が患者様をお出迎え致します。院内では150cm水槽に海水魚がたわむれ、もう一つの円形の水槽にはクラゲが漂い安らぎの空間を演出しています。